こちらは、竹富島の主の方にいただいた夏みかん。酸っぱそうなので飾ってますウシシ

今日は私の心にひっかかってることを書きます。

私は、話をはぐらかす人が嫌いです。
知ったかぶりをする人なんて大嫌い。
自分で自分のことを『いい人だ』なんて言う人はものすごーく嫌い。
そして、ケチな人も嫌い。

私はそんな人のことを、チャラい人と呼びます。(心の中で)

でも、でも、でも、でも、でもですね、


そんなふうに思う自分を責めていたのですニヤ

嫌いなところばかり見ないで、探さないで、良いところを見なきゃ。探さなきゃ。と。


それが嫌いと言うことは。。。。
私にはまだ葛藤があって。。。。
その葛藤を手放すためにその人が目の前に現れて見せてくれてガーン。。。。
ナンチャラカンチャラ。。。。


確かにそうかもしれないけど


テキスト通りになんてできない。葛藤なんてどうでもいい。あってもなくてもどうでもいい。
外さなくていい。
むしろ、外そうと努力する必要はないと思う。それをやると、もっとそうなる。複雑になる。
だって、そこからのバイブレーションなんだから。

そんな時は、その嫌いな人の藁人形かなんかを作って徹底的に呪えばいい爆笑恨めばいいんだ口笛

大好きな洋服をあきるまで着ることと

大好きな食べ物をあきるまで食べることと

同じことだと思う。やり尽くしたら、どうせ、あきるから。


『この集まりには顔出しておかなればいけないよね。でも、嫌いな人が来る。その人には会いたくない。』
こんな私、ダメじゃん!
って、どんどん気になってくる。

そんな時は行かなきゃいいのだ。
言い訳や説明もいらない。
誰にも遠慮はいらない。(自分の歌の歌詞にあるではないか!)

危ない!危ない!勝手に決めたマイルールのトリックにはまりそうになる。
今でも時々ある。

すぐ気付くけどねウインク

ま、こんなこともある。ここは地球だから。

ラブ
ラブ
ラブ

だけど、そんなこととは反対に、自分が気持ちいい場所にいたら、どんどんチャンスまみれになっていって、奇跡続出キラキラキラキラキラキラキラキラ
それは、無限で、もう、想像つきません。

私はとうとうコツをつかみましたクラッカー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です