新しく行動を起こしたとき、
嬉しいことや楽しいことばかりが起こるとは限りません。
「嘘でしょ?何で?」と言うような(自分にとっては)強烈な出来事があったりします。
「10年ぶりにステージに立って歌う」と言うことで、今回の事件は起こりました
何でこんなことが起こったか。
忙しさにかまけて、マネージャーとの打ち合わせが不十分だったり、どこかで妥協したり、遠慮していたので、しっくりこないことが起こったのです。
そんな時によく聞こえてくるまわりの(人)声は、
「どこでもそんなことは起こるよ。」
「そのへんは妥協しないと生きて行けないよ。さっと忘れた方がいいよ。」
「あなたが成長するために必要なことだよ。」
「最初だからやってみなきゃわからないでしょ。普通のことだよ。」
「約束したんだから、ドタキャンは良くないこと。評判が悪くなるよ。とりあえずやってみて。」
です。
そうかなぁ? 普通って何? 評判が怖い?誰に?何の? 何か腑に落ちません。
何でこんなことが起こったか。
徹底して自分を探る必要があると思いました。
一瞬、嫌だなぁと思える人たちに怒りがこみあげたりしましたが、相手のせいではありません。
孤独な感じや、(失礼じゃない?)と惨めな気持ちなりましたが、それも相手のせいではありません。
だったら、なぜ、そんな気持ちになるの?って自問してみました。
すると、答えはひとつ。
私は、本音を言っていないから。
『私が気持ちよく歌える環境』
『一番のYouRaさんファンの私が見たいYouRaさん』
そこには、細かいことがたくさんありますが、hair make 以外のことは、何ひとつ言えてなかった
初日は、衣装に関しても、心のどこかで、「それじゃないよ!」って聞こえていたのに、聞こえないふりをしてた
だって、デザイナーさんを喜ばせたかったから。
かなり勉強をして、わかっていたつもりでも、まだまだ癖が出て来ますね~
今日は、その癖をエイと払いのけて、改めて、『本音で生きる覚悟』をした一日でした。
トライ&エラー の繰り返しです
