地元、福岡(北九州)に帰って来たら、まずは何を食べようかな~

と考える。
たくさんありすぎるので、計画的にやらないと大変なことになるんだ。
先日、祖父の命日に、納骨堂からお目当てのお店にタクシーに乗って向かっていると、運転手さんがポロッとひとこと。
「あのお店は代替わりしたからなのか、味が落ちたと皆さんおっしゃいますね。お漬物だけは変わらない美味しさの様ですよ。」と。
うんうん。先入観で「代が替わると味が落ちる」ってあるよね。
その、前提、忘れよう!
と思って行ってみました。
開店時間を10分過ぎた頃にはお客さんいっぱい すごい
やっぱり、間違いない。美味しいに決まってる。だからこんなに繁盛してるんやん。
私はいつものように餃子と、お漬物と、ご飯を注文しました。
これ以上、ニコニコできないよ。って言うくらい愛想のいいご主人が、すごーく気を遣ってくれて、一人だった私の席を確保してくれました。
鉄板ごと出てくる餃子ですが、鉄板にくっついた餃子をもっと取りやすくしてあげようと、ヘラで何度も取ってくれました。
すると。。。。
奥様がご主人に何か質問してきたのです。
「違うちゃ。ホント何回言ってもわからんね。ちゃんと人の言うこと聞けちゃ。」
睨みながらプンプン怒って舌打ちしながらそう言いました。
奥様→無表情。もちろん、返事もなし。たんたんと何かをしておられました。
しばらくして、また、
「これ、私がしようか?」
と奥様が言ったら
「せんでいい。もう何もするな。わからん奴やのー。」とご主人のお返事。
イライラMAXやん
そりゃあさ、自分でやった方が早いかもしれんけど、その態度ないやろ!
その顔、ないやろ!
お客様はそれを見ながらお食事するのです。
そりゃ味落ちるわ。
こちら側のお客様には、はち切れんばかりの笑顔で対応。
あちら側の奥様には、暴言。イライラをぶつける。
歪んでる 偽物の笑顔。
私は気持ち悪くなって、半分残して持って帰りましたが、食べなかった。
たぶんもう行かないと思います。
前回伺った時には従業員の方がたくさんおられましたが、今回は、皆さんおられませんでした。
・
・
・
こんなこと、やってたかもしれない。
今から20年位前、私はお店の厨房で、スタッフにこんな態度だったかもしれないです。
お客様には満面の笑みで。
歪んでました。ストレスいっぱいでした。
本当のことなんて言わなかった。
全部、演技。
あの頃の私をみている様でした。
当時のスタッフの皆さん、お客様、

ごめんね。